
無料セミナーの録画を視聴する方法に関して、よくある質問(FAQ)をまとめました。
Q1 どうすればセミナーの録画を視聴できますか?
A1 以下の登録フォームから「お名前」と「メールアドレス」を登録して下さい。
- そうすると専用サイトへアクセスするための方法等を記載したメールが10分以内に自動で送信されるように設定してあります。そのメール内容に沿って専用サイトへアクセスしてください。
- もし、10分以内にメールが来ない場合は、迷惑メールボックスを確認していただき、それでもメールが来ない場合は他のメールアドレスを登録してみてください。(会社のメールアドレスは会社のシステムがブロックしてしまい、返信メールが来ない傾向があります)
- 自動返信メールが受信できたら、こちらのページまたはこちらのサイトを参照して、迷惑メール等として扱われないように設定して下さい。
Q2 上記の登録フォームから「お名前」と「メールアドレス」を登録すると「すでに登録されています。」と表示されます。
A2 「すでに登録されています。」の下にある「c 知財実務情報Lab.」をクリックして下さい。
- そうすると、ログイン画面が表示されるはずです。そこからメールアドレスとパスワードを入れればログインできます。
- なお、知財実務情報Lab.側では皆さまのパスワードは分からない仕様になっています。どうしてもログインできない場合は、上記の登録フォームから別のメールアドレスを再登録して下さい。
- 動画視聴用の専用サイトからのメールが受信できていない可能性が高いため、こちらのページまたはこちらのサイトを参照して、mail@tokkyo-meisaisho.com からのメールが迷惑メールにならないように設定して下さい。
Q3 専用サイトのURLが分からないので教えて下さい。
A3 上記A2の要領で登録フォームへ「お名前」と「メールアドレス」を登録し、「すでに登録されています」の下にある「c 知財実務情報Lab.」をクリックして下さい。
- 動画視聴用の専用サイトからお送りしているメールには、必ず専用サイトのURLが示されていますので、それを確認して下さい。
- 当該がメールが受信できていない場合は、上記登録フォームから新しいメールアドレスを登録のうえ、こちらのページまたはこちらのサイトを参照して、mail@tokkyo-meisaisho.com からのメールが迷惑メールにならないように設定して下さい。
Q4 動画視聴用の専用サイトへログインできましたが、どこに目的の動画あるのか分かりません。
Q4 右側の「メニュー」から探してください。
なお、スマホで見た場合、スマホの仕様または設定によっては右側に「メニュー」が現れないケースがあるようです。「サイドバー」のようなボタンを押すと「メニュー」が現れると思います。