開催日 | テーマ 講 師 | 費用 | 状況 |
2023年12月8日 |
特許の権利維持・放棄の判断基準と価値評価の考え方~大王製紙、花王を例に挙げて~
よろず知財戦略コンサルティング 代表 萬 秀憲 先生 |
有料 |
受付中 |
2023年11月29日 |
生成AI(ChatGPT)の特許実務における利活用
大瀬 佳之 先生(弁理士、パテント・インテグレーション株式会社 CEO) |
無料 |
参加自由 |
2023年11月22日 |
第2回_知財相談室
森田先生、田村先生、石川先生、高橋 |
無料 |
参加自由 |
2023年11月15日 |
パターンで見る結合商標の類否- 付加部分の「識別力の強弱」が問題となった事例 -
廣田 美穂 先生(弁理士、あいぎ特許事務所 副所長) |
無料 |
参加自由 |
2023年11月10日 |
数値限定発明・パラメータ発明の特許実務と特許戦略
弁護士・弁理士 小林正和 先生(中村合同特許法律事務所 パートナー) |
有料 |
受付中 |
2023年11月1日 |
自社への他社営業秘密の不正流入による侵害リスク
石本 貴幸 先生(弁理士、KSIパートナーズ法律特許事務所) |
無料 |
参加自由 |
2023年10月25日 |
インド特許実務~最新の実務動向と拒絶理由対応の勘所~
安田 恵 先生(弁理士、河野特許事務所) |
有料 |
参加自由 |
2023年10月17日 |
欧州における数値範囲の実務(第6回欧州特許実務勉強会)
長谷川 寛 先生(欧州特許弁理士、ドイツ弁理士、日本弁理士) |
無料 |
参加自由 |
2023年10月13日 |
プロのサーチャー弁理士が手の内を明かす、侵害予防調査と無効資料調査の実務的ノウハウ
角渕 由英先生 (弁理士・博士(理学)、特許検索競技大会最優秀賞) |
有料 |
受付中 |
2023年10月4日 |
商標 コンセント制度の導入と実務上の留意点
中村 祥二 先生(弁理士、Markstone知的財産事務所) |
無料 |
参加自由 |
2023年9月27日 |
ChatGPTを搭載した特許書類作成の戦略的な活用方法
白坂 一 先生(弁理士、博士(知識科学)、弁理士法人白坂 創業弁理士、株式会社AI Samurai 代表取締役) |
無料 |
参加自由 |
2023年9月20日 |
職場とビジネスシーンにおける著作権問題の境界線
友利 昴 先生(『職場の著作権対応100の法則』著者) |
無料 |
終 了 |
2023年9月15日 |
2日でマスター! 知財検定2級合格講座(+2か月質問し放題+録画見放題)
宇田川 貴央 先生 (弁理士、青和特許法律事務所) |
有料 |
終 了 |
2023年9月13日 |
特許権侵害訴訟と独占禁止法違反・権利濫用
溝上武尊 先生(弁護士、弁護士法人イノベンティア) |
無料 |
終 了 |
2023年9月8日 |
外国特許出願(米・欧・中・韓)の中間処理対応の全体像と各国比較
加島 広基 先生(日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士) |
有料 |
終 了 |
2023年9月1日 |
知財検定2級の勉強法
宇田川 貴央 先生(弁理士、青和特許法律事務所) |
無料 |
終 了 |
2023年8月30日 |
特許専門の貴方に送る意匠の実務的戦略
松井 宏記 先生(レクシア特許法律事務所 代表パートナー 弁理士) |
無料 |
終 了 |
2023年8月23日 |
第9回 / 特許・実用新案審査基準の勉強会
松本 公一 先生(弁理士、元特許庁審査官) |
無料 |
終 了 |
2023年8月16日 |
出願打ち合わせのメソッド【初中級者向け】
谷 和紘 先生 (プロフィック特許事務所 弁理士 実務修習講師 育成塾講師) |
無料 |
終 了 |
2023年8月4日 |
強い特許を取るための発明ヒアリング技術 ~発明を聞き出す人は頭の中で何を考えているか~
ソナーレ特許事務所 所長弁理士 右田俊介 先生 |
有料 |
終 了 |
2023年7月12日 |
除くクレームが新規事項追加になる場合があるのか? 除くクレームによって進歩性を出せるのか?
高橋政治 |
無料 |
終 了 |
2023年7月7日 |
最新オープンツールも駆使した特許情報分析の理論と実践テクニック ~プロがクライアント向け案件の分析のために開発したオリジナルツール差し上げます!~
佐藤総合特許事務所 所長・弁理士 佐藤 寿 先生 |
有料 |
終 了 |
2023年6月28日 |
日本との比較から考える、アセアン主要6か国での知財権利化および権利行使時の注意点
石川 勇介 先生(弁理士、元ジェトロ・バンコク事務所) |
無料 |
終 了 |
2023年6月23日 |
クレーム作成勉強会
谷 和紘 先生 (弁理士 実務修習講師 育成塾講師) |
無料 |
終 了 |
2023年6月20日 |
本当は怖い欧州での優先権(第5回欧州特許実務勉強会)
長谷川 寛 先生(欧州特許弁理士、ドイツ弁理士、日本弁理士) |
無料 |
終 了 |
2023年6月14日 |
【仮想事例で解説】あらゆる業界に真のDX革命をもたらすChatGPTを活用したサービスに関する発明発掘術および特許取得術の考察
加島 広基 先生(日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士) |
無料 |
終 了 |
2023年6月9日 |
1日で完全マスター! 知財検定3級の全範囲解説(1か月質問し放題)
宇田川 貴央 先生(弁理士、青和特許法律事務所) |
有料 |
終 了 |
2023年5月31日 |
第8回 / 特許・実用新案審査基準の勉強会
松本 公一 先生(弁理士、元特許庁審査官) |
無料 |
終 了 |
2023年5月19日 |
一挙解説! 知財部員が知っておくべき職務発明制度の全知識 ~ 法制度の概要、職務発明規程整備の要点、訴訟対応まで ~
飯島 歩 先生(弁護士法人イノベンティア 代表 弁護士・弁理士・ニューヨーク州弁護士) |
有料 |
終 了 |
2023年5月10日 |
著者に聞く! 知財検定3級合格法
宇田川 貴央 先生(弁理士、青和特許法律事務所) |
無料 |
終 了 |
2023年4月26日 |
第3回・特許の基礎知識
高橋 政治(知財実務情報Lab. 管理人、弁理士・技術士、ソナーレ特許事務所) |
無料 |
終 了 |
2023年4月19日 |
知財相談室
森田先生、谷先生、加島先生、 高橋 |
無料 |
終 了 |
2023年4月14日 |
日本人実務家が陥りやすい、欧州特許実務の落とし穴
Hasegawa特許事務所 代表 長谷川 寛 先生 (ドイツ弁理士、欧州特許弁理士、日本弁理士) |
有料 |
終 了 |
2023年4月5日 |
第7回 / 特許・実用新案審査基準の勉強会
松本 公一 先生(弁理士、元特許庁審査官) |
無料 |
終 了 |
2023年3月22日 |
漏れのない権利を取得するテクニック
谷 和紘 先生 (弁理士 実務修習講師 育成塾講師) |
無料 |
終 了 |
2023年3月15日 |
クレーム記載における「略(ほぼ)」の話 ~3件の知財高裁裁判例を例として~
加島 広基 先生(日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士 ) |
無料 |
終 了 |
2023年3月8日 |
日本語明細書の段階でできる、米欧中のオブジェクション的拒絶理由への対応
立花 顕治 先生 (レクシア特許法律事務所 代表パートナー 弁理士) |
無料 |
終 了 |
2023年3月3日 |
大学・企業間または民間企業間の共同研究契約の進め方とその実情・留意点 ~契約書のチェックポイント・様々なトラブル事例とその具体的対処等~
よろず知財戦略コンサルティング 代表 萬 秀憲 先生 |
有料 |
終 了 |
2023年2月22日 |
EXCELで簡単に作れる! 特許マップDIYのススメ
小島 浩嗣 先生 (英究特許事務所 代表弁理士) |
無料 |
終 了 |
2023年2月17日 |
元・意匠審判長が伝授する、意匠の調査、出願、権利化実務のノウハウ
原田雅美 先生(弁理士、元・意匠審判長、のぞみ特許事務所) |
有料 |
終 了 |
2023年2月8日 |
補正できないはずの審判段階で形式的な拒絶理由通知をもらって補正する方法
高橋 政治 (知財実務情報Lab.管理人、弁理士・技術士、ソナーレ特許事務所) |
無料 |
終 了 |
2023年1月31日 |
第4回・欧州特許実務の勉強会
長谷川 寛 先生(Hasegawa特許事務所 代表、ドイツ弁理士、欧州特許弁理士、日本弁理士) |
無料 |
終 了 |
2023年1月27日 |
プロのサーチャー弁理士が手の内を明かす、侵害予防調査と無効資料調査の実務的ノウハウ
角渕 由英 先生(弁理士・博士(理学)、秋山国際特許商標事務所) |
有料 |
終 了 |
2023年1月18日 |
第6回 / 特許・実用新案審査基準の勉強会
松本 公一 先生(弁理士、元特許庁審査官) |
無料 |
終 了 |
2022年12月21日 |
外国サーバ問題(一連のドワンゴv.FC2事件判決を考察する)
高石 秀樹 先生 (中村合同特許法律事務所 パートナー 弁護士、弁理士、米国CAL州弁護士) |
無料 |
終 了 |
2022年12月14日 |
特許調査の王道
角渕 由英 先生(弁理士・博士(理学)、秋山国際特許商標事務所) |
無料 |
終 了 |
2022年12月9日 |
特許の権利維持・放棄の判断基準と価値評価 の考え方~大王製紙、花王を例に挙げて~
萬 秀憲 先生(よろず知財戦略コンサルティング 代表 ) |
有料 |
終 了 |
2022年12月2日 |
知財コンサル勉強会
森岡 智昭 先生 (IPアソシエイツ弁理士事務所 弁理士) |
無料 |
終 了 |
2022年11月24日 |
とっても重要な分割出願の話
立花 顕治 先生 (レクシア特許法律事務所 代表パートナー 弁理士) |
無料 |
終 了 |
2022年11月11日 |
外国の権利化事例に学ぶバイオ医薬分野のモダリティ毎の権利化戦略
森田 裕 先生(大野総合法律事務所 パートナー弁理士、博士(医学)) |
有料 |
終 了 |
2022年10月21日 |
外国特許出願(米・欧・中・韓)の中間処理対応の全体像と各国比較
日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士 加島 広基 先生 |
|
終 了 |
2022年9月22日 |
他社を牽制して自社の事業を強くするソフトウェア特許を取得するための実務的ノウハウ
ライトハウス国際特許事務所 所長 弁理士 田村 良介 先生 |
|
終 了 |
2022年8月26日 |
インド特許実務、その特殊性、対応ポイントおよび審判廃止などコロナ禍以降の最新動向
河野特許事務所 弁理士 安田 恵 先生 |
|
終 了 |
2022年7月21日 |
強い特許を取るための発明ヒアリング技術 ~発明を聞き出す人は頭の中で何を考えているか~
ソナーレ特許事務所 所長弁理士 右田俊介 先生 |
|
終 了 |
2022年6月30日 |
プロのサーチャー弁理士が手の内を明かす、侵害予防調査と無効資料調査の実務的ノウハウ
秋山国際特許商標事務所 弁理士・博士(理学) 角渕由英 先生 |
|
終 了 |
2022年5月20日 |
外国の権利化事例に学ぶバイオ医薬分野のモダリティ毎の権利化戦略
森田 裕 先生(大野総合法律事務所 パートナー弁理士、博士(医学)) |
|
終 了 |
2022年4月21日 |
日本人実務家が陥りやすい、欧州特許実務の落とし穴
Hasegawa特許事務所 代表 長谷川 寛 先生(ドイツ弁理士、欧州特許弁理士、日本弁理士) |
|
終 了 |
2022年2月25日 |
特許の権利維持・放棄の判断基準と価値評価の考え方 ~大王製紙、花王を例に挙げて~
よろず知財戦略コンサルティング 代表 萬 秀憲 先生 |
|
終 了 |
2022年1月28日 |
元・意匠審判長が伝授する、意匠の調査、出願、権利化実務のノウハウ
のぞみ特許事務所 弁理士 原田雅美 先生 |
|
終 了 |
2021年12月10日 |
ノウハウ秘匿と特許出願の選択基準およびノウハウ管理法
ソナーレ特許事務所 弁理士・技術士 高橋政治 氏 |
|
終 了 |
2021年11月19日 |
外国特許出願(米・欧・中・韓)の中間処理対応の全体像と各国比較
日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士 加島 広基 先生 |
|
終 了 |
2021年9月9日 |
インド特許実務、その特殊性、対応ポイントおよび審判廃止などコロナ禍以降の最新動向
河野特許事務所 弁理士 安田 恵 先生 |
|
終 了 |