専門家チーム

専門家チーム

高橋 政治(知財実務情報Lab.管理人、弁理士・技術士、ソナーレ特許事務所)

 

 
ソナーレ特許事務所:http://www.sonare-ip.com/

専門分野

特許の権利化実務(主に化学系、機械系)

経歴

平成 7年 3月 早稲田大学理工学部資源工学科 卒業
平成 9年 3月 早稲田大学大学院理工学研究科 資源及び材料工学専攻修了
平成 9年 4月 新日本製鐵株式会社 入社
平成15年10月 特許事務所 入所
平成22年 8月 エース特許事務所へ参画
平成28年 2月 ソナーレ特許事務所へ参画
令和 3年 1月 知財実務情報Lab.の運営を開始

著書
ノウハウ秘匿と特許出願の選択基準およびノウハウ管理法 (現代産業選書 知的財産実務シリーズ)
進歩性欠如の拒絶理由通知への対応ノウハウ (現代産業選書)
技術者・研究者のための 特許の知識と実務[第5版]

 

森田 裕 (大野総合法律事務所 パートナー弁理士、博士(医学))

 

 
大野総合法律事務所 https://www.oslaw.org/

専門分野

医薬、バイオ、化学系特許の権利化、訴訟、ベンチャー支援、知財コンサルなど

経歴

2020年 弁護士法人大野総合法律事務所 パートナー就任
2014年 弁護士法人大野総合法律事務所 入所
2011年 協和特許法律事務所 入所・弁理士登録
2006年 国立開発法人科学技術振興機構 入社
2006年 国立大学法人筑波大学人間総合科学研究科博士課程修了、博士(医学)
2001年 国立大学法人東京大学理学系研究科生物科学専攻修士課程修了
1999年 国立大学法人東京大学理学部生物学科卒業
1995年 麻布学園麻布高校卒業

活動

2021年 外国ベンチャー知財調査研究会主催
2020年 令和元年度バイオベンチャー企業出願動向調査報告書(特許庁)アドバイザリーボード委員
2018年 一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム主催の起業塾における知財講師
2018年 知財アクセラレーションプログラム(IPAS)知財メンター
2018年 国内で初めてとなるアカデミア発の医療製品開発に特化したアクセラレーションプログラム”Research Studio powered by SPARK”において知財顧問
2011年-2020年 日本弁理士会バイオ・ライフサイエンス委員会 委員長、副委員長、委員
2014年 国立大学法人東京大学橋渡し研究加速ネットワーク拠点知財顧問
2016年 国立大学法人東京大学医科学研究所附属病院特任専門員
2016年 国立大学筑波大学橋渡し研究加速ネットワーク拠点知財顧問

講演

2021年 IP BASEセミナー「医療アントレプレナー育成プログラム・Research Studio powered by SPARKから考えるライフサイエンス系研究開発型スタートアップの課題の乗り越え方」
2021年 国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター、セミナーシリーズ「科学技術イノベーションよる社会的・経済的価値創造のエコシステム形成へ向けて」講師
2021年 情報機構セミナー「再生医療等製品など新しい技術分野における特許出願戦略とそのポイント」
2021年 国立大学法人筑波大学T-CReDO-国際産学連携本部共同セミナー「医療系シーズ実用化のための特許出願の基礎」
2020年 一般社団法人日本再生医療学会再生医療バリューチェーンセミナー講師
2020年 知財アクセラレーションプログラム第2回ナレッジシェアプログラム「出願代理人と知財メンターとの二人三脚による新しいスタートアップ支援の形」
その他多数

 

 

角渕 由英(弁理士・博士(理学))

 

  
弁理士法人レクシード・テック https://lexceed.or.jp

専門分野

特許調査、特許権利化実務(化学/機械/ソフトウェア/ビジネスモデル)

学歴

東京大学 工学部応用化学科卒
東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 修士課程 修了
東京大学大学院 理学系研究科化学専攻 博士課程 単位取得退学

経歴

2023年 弁理士法人レクシード・テック参画
2021年 特許庁 知財アクセラレーションプログラム(IPAS) アソシエイトメンター
2020年 特許検索競技大会実行委員会 副委員長
2018年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
2016年 秋山国際特許商標事務所に勤務
2016年 弁理士登録
2011年 株式会社技術トランスファーサービスにて登録調査機関の調査員として勤務
2008年 日本学術振興会特別研究員(DC1)

資格

博士(理学) 2014年3月 東京大学
特許検索競技大会2017 最優秀賞・ゴールド認定(化学・医薬分野)
特許検索競技大会2018 シルバー認定(機械分野)
AIPE認定知的財産アナリスト(特許)

著書
改訂版 侵害予防調査と無効資料調査のノウハウ (現代産業選書知的財産実務シリーズ)

 

 

長谷川 寛(日本弁理士、欧州特許弁理士、ドイツ弁理士)

 

  
Hasegawa弁理士事務所:https://hasegawa-patent.de/

専門分野

欧州特許(バイオ、化学、機械)

経歴

2021年 ドイツ弁理士試験合格
2021年 ハーゲン通信大学法学部法学科修了
2016年 欧州特許弁理士登録
2016年 欧州特許弁理士試験 本試験合格
2015年 欧州特許弁理士試験 プレ試験合格
2011年 Winter Brandl et al.特許法律事務所 入所
2007年 鷲田国際特許事務所 入所 弁理士登録
2007年 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 修了
2006年 弁理士試験 合格
2005年 筑波大学 第二学群 生物学類卒業
2001年 ドイツ連邦共和国 Meerbusch市立 Matare-Gymnasium卒業

出身地

富山県富山市

 

 

田村 良介(弁理士、ライトハウス国際特許事務所)

 

  
ライトハウス国際特許事務所:https://www.lhpat.com/

専門分野

特許の権利化実務(主に、化学、ソフトウェア)

経歴

2013年 ライトハウス国際特許事務所を法人化
2007年 ライトハウス国際特許事務所 設立
2004年 システム・インテグレーション株式会社 入社
2002年 特許事務所 入所
1998年 昭和高分子株式会社 入社
1998年 京都大学工学部工業化学科 卒業

 

 

立花 顕治 (レクシア特許法律事務所 代表パートナー 弁理士)

 


レクシア特許法律事務所:http://www.lexia-ip.jp/

 

専門分野

機械電気ソフト分野の権利化、訴訟

経歴

2011年 レクシア特許法律事務所開業
2008年-2021年 大阪大学知的財産センター客員教授
2009年-2011年 日本弁理士会国際活動センター副センター長
2005年 米国パテントエージェント(Limited Recoginition)
2004年-2005年 Armstrong, Kratz, Hanson,& Brooks, LLPにて実務研修
2002年 弁理士登録
2001年 三枝国際特許事務所入所
1995年 プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン入社
1995年 神戸大学工学研究科機械工学専攻修了

著作

「必読!特許実務ガイド」(共著)2006年(経済産業調査会)
「カーエレクトロニクス大全集」(共著)2007年(技術情報協会)
「村林隆一先生傘寿記念 知的財産侵害訴訟の今日的課題」(共著)2011年(青林書院)
「米国特許明細書の作成と審査対応実務」(単著)2014年(経済産業調査会)
「日米欧中に対応した出願戦略と審査対応実務」(単著)2016年(発明協会)
「特許法」(共著)2018年(有斐閣)

日米欧中に対応した特許出願戦略と審査対応実務 改訂版
改訂2版 米国特許明細書の作成と審査対応実務 (現代産業選書)

 

石川 勇介(弁理士、元ジェトロ・バンコク事務所)

 

 
秋山国際特許商標事務所:https://www.tectra.jp/akiyama-patent/

  

専門分野

特許権利化実務(化学/材料/機械/ソフトウェア/ビジネスモデル)、特許調査

学歴

早稲田大学 理工学部環境資源工学科 卒業
早稲田大学大学院 理工学研究科資源及び材料理工学専攻 修了

経歴

2006年 大手医療機器メーカー 研究・開発部門勤務
2012年 秋山国際特許商標事務所入所
2012年 弁理士登録
2016年 弁理士会を通じて日本貿易振興機構(ジェトロ)に出向
2016年 ジェトロ・バンコク事務所に駐在
2018年 秋山国際特許商標事務所に帰任

 

資格

AIPE認定知的財産アナリスト(特許)

 

著作

ASEAN諸国における模倣品対策」(共著、「パテント」日本弁理士会、2016.9)
ジェトロバンコク知的財産部による取り組み」(「パテント」日本弁理士会、2018.6)
タイにおける最新の知的財産情報」(共著、「知財管理」日本知的財産協会、2018.11)
ミャンマーにおける新たな商標出願制度の概要」(新興国等知財情報データバンク、2019.6)
ミャンマー知的財産権制度の最新状況」(新興国等知財情報データバンク、2019.6)
タイにおける商標出願・登録に関する統計情報へのアクセス方法」(新興国等知財情報データバンク、2019.11)
タイの知的財産関連機関・サイト」(新興国等知財情報データバンク、2019.12)
ミャンマーの知的財産関連機関・サイト」(新興国等知財情報データバンク、2020.6)
ミャンマーにおける知的財産法の制定について」(新興国等知財情報データバンク、2020.7)

   

主な公演歴

Yangon University, Myanmar「IP Attorney System in Japan」(2017.2)
Ministry of Industry and Handicraft(MIH), Phnom Penh, Cambodia「Training Course on drafting patent claims」(2017.8)
National Office of Intellectual Property of Vietnam (NOIP), Hanoi, Vietnam「Workshop on IP Representation system in Vietnam」(2017.10)
ジェトロ本部「タイ及びタイ周辺国における知財状況について」(2018.2)
日本弁理士会 関東支部主催「東南アジアにおける模倣品対策~タイを中心にして~」(2018.9)
日本弁理士会 貿易円滑化対策委員会主催「ASEAN諸国における模倣品対策」(2019.1)
日本弁理士会主催研修会「アセアン諸国における模倣品対策」(2019.2)

 

 

松本 公一(弁理士、あいわ弁理士法人)
         

 

 
あいわ弁理士法人:http://www.aiwa-patent.jp/index.html

 

専門分野

・機械全般(特に自動車、鉄道車両、航空機等の輸送機械や弁要素等の機械部品)
・金属材料(金属冶金、溶接全般)
・レーザー加工(発振器、加工全般)
・半導体製造技術(特に研磨や回路形成等の機械的処理)

経歴

平成 6年3月 都立科学技術大学機械システム工学科 卒業
平成 8年3月 同大学大学院力学系システム工学専攻 修了
平成 8年4月 株式会社神戸製鋼所 入社 アルミ合金及びその接合技術の研究開発に従事
平成14年1月 都内特許事務所 入所
平成16年5月 特許庁 入庁 金属加工をはじめ各種製造技術の審査に従事
平成26年3月 特許庁 退職
平成26年4月 弁理士登録(登録番号:19584)
令和元年7月 あいわ特許業務法人 入所
令和4年10月 法人名称があいわ弁理士法人に変更

 

  

谷 和紘(プロフィック特許事務所 代表弁理士)

 
プロフィック特許事務所:
http://profic.jp/

専門分野

・機械分野(輸送機器、複写機等)
・電気分野(電子部品、ソフトウエア等)

経歴

1999年   大阪大学工学部精密工学科卒
2001年   大阪大学大学院工学研究科精密科学コース修士課程修了
2001年   特許事務所入所
2002年   弁理士試験合格
2004年   シャープ株式会社入社 液晶技術の出願権利化業務に従事
2006年   特許事務所入所
2010年~  弁理士会実務修習明細書の在り方演習機械コース講師
2022年~  弁理士会育成塾機械コース講師
2023年5月 プロフィック特許事務所設立

著作

「発明の要旨認定に関する明細書内容の参酌について」(「知財管理」2011.10)

 

 

加島 広基(日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士) 

 

  
日本橋知的財産総合事務所 https://nihonbashi-ip.jp
知財実務オンライン https://youtube.com/@ippractice_OL

専門分野

特許の権利化業務(主に機械系、電気系、ソフトウエア系)、意匠

経歴

1999年 東京大学工学部都市工学科卒業
1999年~2002年 株式会社クボタに勤務。
2002年~2003年 大井特許事務所に勤務。
2004年 弁理士登録
2004年~2012年 協和特許法律事務所に勤務。
2012年 マクスウェル国際特許事務所を開設。
    主に機械分野全般やコンピュータ・ソフトウェア関連等の国内出願、
    内外出願及び外内出願を扱う。
2020年 大分市にINCULABOを開設
2021年 日本橋知的財産総合事務所を開設
2021年 特許庁I-OPEN PROJECTの専門家サポーター(知財部門)に就任
2022年 特許庁IPAS2022スタートアップ支援の知財メンターに就任
2024年 特許庁第5回IP BASE AWARD スタートアップ支援者部門 奨励賞受賞

著書
令和元年改正意匠法の解説および新たに保護される意匠の実践的活用テクニックの紹介 (現代産業選書)

 

  

田中 研二(弁理士)
専門分野

特許権利化(主に機械系、材料系)、訴訟

経歴

2023年 弁理士会特許委員会副委員長
2016年 弁理士登録
2014年 志賀国際特許事務所入所
2014年 東京大学大学院理学系研究科化学専攻修了

著作

「進歩性の拒絶理由に対する各種反論の有効性」(「パテント」2021.7)

 

 

高石 秀樹(弁護士/弁理士/米国CAL弁護士、PatentAgent試験合格)

 

    
中村合同特許法律事務所:https://nakapat.gr.jp/ja/professionals/hideki-takaishimr/

専門分野

特許侵害訴訟、審決取消訴訟、特許係争、外国特許係争のサポート、特許出願当初明細書のコンサルテーション、その他知財関係、知財絡みの独占禁止法案件

経歴

東京工業大学工学部卒業(1997年)
東京工業大学大学院理工学研究科精密機械工学専攻工学修了(1999年)
司法試験合格(2000年)
司法修習終了(2002年)
弁護士登録(所属 第二東京弁護士会)(2002年)
中村合同特許法律事務所入所(2002年)
弁理士登録(2005年)
デューク大学ロースクール 法学修士(LL.M.)(2010年)
Morrison Foerster LLP研修勤務 (2011年)
米国カリフォルニア州弁護士(2011年)
米国パテント・エージェント試験合格(2011年)
中村合同特許法律事務所パートナー(2014年)

活動

第二東京弁護士会(2002年~)
第二東京弁護士会常議員(2008年)
日本弁護士連合会 (2002年~)
日本弁理士会 (2005年~)
 中央知財研究所(2013~2019年)
 特許委員会(2012~2021年)
   副委員長(2014~2021年)
 知的財産経営センター(2019~2020年)
 紛議調停委員会(2019年)
裁判手続等のIT化検討会対応ワーキンググループ(2019~)
法曹界連携WG(2020年)
弁護士知財ネット(2005年~)
米国カリフォルニア州弁護会(2011年~)
一般社団法人日本国際知的財産保護協会(AIPPI・JAPAN)(2016年~)
 「米欧中韓における特許の有効性判断、権利化後のクレームの訂正についての制度、運用、実態及び統計分析に関する調査研究」調査研究アドバイザー委員(2019年~)
特許庁
 特定侵害訴訟代理業務試験部会(能力担保試験委員)(2014~2019年)
 審判実務者研究会 (2014~2021年)
 弁理士審査分科会試験委員<特許>(2019~2021年)
日本ベンチャー学会
 制度委員会(2020年~)
弁理士春秋会
 研修委員会(2021年~)、委員長(2023年~)
税関
 専門委員(2016年~)
AIPPI JAPAN
判例研究会WG座長(2022年~)

執筆・講演等

高石秀樹活動記録
YouTube動画

書籍
論点別 特許裁判例事典 第三版 (現代産業選書知的財産実務シリーズ)
論点別 意匠裁判例事典 (現代産業選書 知的財産実務シリーズ)