未分類

未分類

無料セミナーの録画を視聴する方法(FAQ)

 無料セミナーの録画を視聴する方法(動画視聴用の専用サイトへアクセスする方法)に関して、よくある質問(FAQ)をまとめました。  Q1 どうすればセミナーの録画を視聴できますか? A1 以下の登録フォームから「お名前」と「メールアドレス」を登録して下さい。そうすると専用サイトへアクセスするための方法等を記載したメールが10分以内に自動で送信されるように設定してあります。そのメール内容に沿って専用サイトへアクセスしてください。もし、10分以内にメールが来ない場合は、迷惑メールボ...
未分類

書籍Download

2016年1月に経済産業調査会から出版させて頂いた以下の「進歩性欠如の拒絶理由通知への対応ノウハウ」ですが、残念ながら、現在は絶版となっています。Amazonでは現在、定価の2倍以上の値段(5000~8000円)で取引されているようです。しかし、これを購入する必要はありません。この書籍の改訂版を作成しましたので、皆さまに無料で差し上げます。 右側またはこのページ下方のMailMagagine登録フォームからメールアドレスを入力し「確認」ボタンを押して下さい。その後、すぐに以下...
未分類

Webセミナー

はじめに「進歩性欠如の拒絶理由通知への対応ノウハウ」などの知財系の動画セミナーを視聴いただくための専用サイトを作成いたしました。原則、無料で視聴いただけます。 以下の登録フォームから必要事項をご登録ください。専用サイトへアクセスできるようになります。※右側のMailMagazine登録フォームとは別ですので、できれば以下の登録フォームと右側の登録フォームとの両方に登録して下さい。お名前メールアドレス 上記の登録フォームから登録いただくと、専用サイトへアクセスするための方法等を...
未分類

迷惑メールフォルダーに知財実務情報Lab.からのメールが入らないようにする方法(Gmail編)

 知財実務情報Lab.からのメールが迷惑メールフォルダーに入ってしまう方がいらっしゃるようです。  対策は色々とあると思うのですが、以下にGmailにおける対策を記します。 Gmailを利用している方は、以下の1~4の順に調整してみて下さい。 非常に簡単で、おそらく1~2分でできます。よろしくお願い致します。  1.Gmailで知財実務情報Lab.からのメールを開く。 2.右上の「・・・」(→縦3つの点)をクリックし、「メールの自動振り分け設定」をクリックする。  3.下方の...
セミナー

「特許の権利維持・放棄の判断基準と価値評価の考え方~大王製紙、花王を例に挙げて~」と題するセミナーを2/25に開催します。

こんにちは、弁理士・技術士の高橋です。特許権を維持するには特許料(いわゆる年金)を特許庁へ支払う必要がありますが、特許権の数が多くなってくると結構な金額になりますよね。そこで不要な権利については年金支払いをやめて捨てれば良いですが、せっかく労力とコストをかけて権利をとったわけですし、簡単には捨て難いですね。また、いったん捨ててしまえば原則として権利を復活させることはできないし、そういう捨てた権利に限って数年後に役立つことがあり、「あのとき捨てなければよかった!」等と言うことも...
セミナー

<無料>『明細書における【背景技術】の書き方』と題するセミナーを2021/11/1~11/14の2週間のみ公開します。

『明細書における【背景技術】の書き方』と題するセミナーを開催します。かなりマニアックな内容です。無料です。2021/11/1~11/14の2週間のみの公開になりますので、ご興味があれば視聴してください。動画セミナーの内容(目次)は以下の通りで、約30分です。(1)よくある【背景技術】の例(2)何がマズいのか(3)どのように書けばよいのか(4)<オマケ> 私はこのように書いています。視聴方法知財系の動画セミナーを視聴いただくための専用サイト内に、上記セミナーを公開いたします。こ...
セミナー

「外国特許出願(米・欧・中・韓)の中間処理対応の全体像と各国比較」と題するセミナーを11/19に開催します。

こんにちは、弁理士・技術士の高橋です。以前と比べて、最近は外国出願するケースが増えていますよね。「日本人の日本国への出願件数は減っているが、PCT出願件数は増えている」という統計データもありますので、外国出願が増えているのは間違いないなさそうです。さて、外国の中でもどこの国に出願するかですが、やっぱり、米、欧、中、韓が多いですよね。これらの主要国は、今も昔も外せません。ここで1つ困ったことは、米、欧、中、韓の中間対応の方法が異なるということですね。その違いを理解していないと、...
未分類

パラメータ発明の権利化/権利化阻止の実務【第12回知財ゼミ、7/12~】

下記の通り、パラメータ発明に関する第12回の知財ゼミを7/12~8/1までの3週間開催いたします(申込期間は7/12~25の2週間)。完全ネット上でのセミナー&勉強会です。ご興味をお持ち頂けた場合は、お早めにお申込みください。なお、2018年8月、2019年2月、4月、9月、2021年2月に開催した第4回、第7回、第8回、第10回、第11回知財ゼミと概ね同じ内容です。ご注意ください。また、2018年12月5日、2019年6月27日に開催した第5回、第9回知財ゼミ「数値限定発明...
セミナー

<無料>『クレーム作成時の幾つかの悩ましい問題』と題するセミナーを6/28~7/11の2週間のみ公開します。

私は17年も明細書を書き続けていますが、クレームを作るときに、未だに悩むことがあります。また、初心者の頃は悩んでいたのですが、その後、経験を積んで、解決したようなこともあります。そのようなことをセミナーにまとめてみました。2021/6/28~7/11の2週間だけの公開になりますので、ご興味があれば視聴してください。動画セミナーの内容(目次)は以下の通りで、約51分です。(1)請求項に「解決手段」を記載するが、請求項の中に更に「効果」を記載すると何か良いことがあるのか? または...
セミナー

【無料】『発明を埋もれさせないために知財部が行うべき「発明者教育」(案)』と題するセミナーを5/31~6/13の2週間のみ公開します。

私は以前、発明者でしたが、発明を文書化・顕在化させることが大キライでした。大変だからです。おそらく多くの発明者はこのように考えています。特許出願なんて、できればやりたくない仕事だと思います。しかし、知財部としては、発明者が発明を文書化・顕在化してくれないと、仕事になりません。それではどうすれば発明者は発明を文書化・顕在化してくれるのでしょうか?その対策案をセミナーにまとめました。5/31~6/13の2週間だけの公開になりますので、ご興味があれば視聴してください。動画セミナーの...