
侵害予防調査について ⑧仮想事例:機能性表示食品
こんにちは、知財実務情報Lab.専門家チームの角渕由英(弁理士・博士(理学)、特許検索競技大会最優秀賞)です。 連載として侵害予防調査について説明をしています。 前回は「侵害予防調査のポイント(後編)」として、(6)ヒアリングのTIPS、(7)スクリーニングのTIPS、(8)コストを抑えるための「工夫」について述べました。 今回は、侵害予防調査の仮想事例について機能性表示食品を題材として説明をします。 お知らせ侵害予防調査、無効資料調査に携わっている方は、ぜひ10/13の...