セミナー

セミナー

(無料)登録例に学ぶ関連意匠・部分意匠・組物・画像の戦略的活用法2024 【11/27開催セミナー】

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋(弁理士・技術士)です。 久しぶりに松井先生に意匠について教えてもらいます。 今回は、関連意匠、部分意匠、組物、画像についてです。   無料ですので、知財部の方も、特許事務所の方も、ぜひ、ご参加ください。 知財部や特許事務所の同僚、部下等にご紹介ください。多くの方にご参加頂けますと幸いです。   オンラインセミナー開催要領 題名登録例に学ぶ関連意匠・部分意匠・組物・画像の戦略的活用法2024   講師松井宏記先生(レクシア特許法律事...
セミナー

特許の権利維持・放棄の判断基準と価値評価の考え方 ~ 大王製紙、花王を例に挙げて ~ 【12/13開催セミナー】

こんにちは、弁理士・技術士の高橋です。 特許権を維持するには特許料(いわゆる年金)を特許庁へ支払う必要がありますが、特許権の数が多くなってくると結構な金額になりますよね。 そこで不要な権利については年金支払いをやめて捨てれば良いですが、せっかく労力とコストをかけて権利をとったわけですし、簡単には捨て難いですね。また、いったん捨ててしまえば原則として権利を復活させることはできないし、そういう捨てた権利に限って数年後に役立つことがあり、「あのとき捨てなければよかった!」等と言うこ...
セミナー

(無料)元・審判官が暴露する、審査・審判のウラ側 【10/30開催セミナー】

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋(弁理士・技術士)です。 特許庁で審査官・審判官を25年間も務め、現在は弁理士として活動されている先生(匿名希望)が、審査・審判のウラ側を暴露する情報をツイッター(X)上に流しました。 あまりにも衝撃的内容で、一部の弁理士は「これほど有効な情報は滅多にない」とコメントしています。 今回、その情報を暴露した先生に暴露情報の内容を確認したうえで、さらに深堀させて頂く機会を得ることができました。  ヤバい情報が出てくる可能性がありますので...
セミナー

(無料)化学発明における実施例の作成に必要なこと ~「三方よし」のための実施例の準備とは~ 【11/6開催セミナー】

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋(弁理士・技術士)です。 知財実務情報Lab.では頻繁にマニアックなセミナーを開催していますが、今回も結構マニアックです。 実施例にフォーカスしたセミナーです。 化学系の方にはお役に立つでしょう。 また、機械・電気系でも実施例を入れることはありますので、機械・電気系の方も参加頂くと良いと思います。   無料です。 ぜひ知財部の同僚、部下等にご紹介ください。多くの方にご参加頂けますと幸いです。    オンラインセミナー開催要領 題名化...
セミナー

(無料)知財部門の生き残り方【10/2開催セミナー】

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋(弁理士・技術士)です。 なんと、あの宮下洋明先生にご講演頂けることになりました。 ★★9/16追記 → 後述する内容に決定しました! 知財部の方には確実に役立つ内容ですので、会社を休んででも時間を作って参加することを強くお勧めいたします!   しかも無料です。 ぜひ知財部の同僚、部下等にご紹介ください。多くの方にご参加頂けますと幸いです。    オンラインセミナー開催要領 題名知財部門の生き残り方   講師宮下洋明先生(弁理士) ...
セミナー

インド特許実務 ~ 2024年特許規則改正とその実務的対応について ~【9/6開催セミナー】

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋です。 最近、インドへ特許出願するケースが増えてますよね。 数年前ですとインドではマジメな審査は無かったように思います。 ファミリーのUS出願で特許査定がでるまで待って、US許可クレームに補正するとインドでも登録されてOKという感じが多かったのではないでしょうか。 しかしながら、最近、インドでは(以前よりは)マジメに審査され、しかも、かなり強引な拒絶理由がでるように思います。 相変わらずUS許可クレームに補正すれば特許査定を出してく...
セミナー

(無料)「調査、明細書作成、中間対応のための公報読解力を鍛えるためのファーストステップは何か?」【7/31開催セミナー】

 こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋です。 調査、明細書作成、または中間対応のいずれかの仕事をこなすためには前提として公報が読めなければなりませんが、その公報の読解力はどのようにすれば身につけることができるか について、3名の登壇者がそれぞれの業務・視点で話し合い、ディスカッションするトークイベントまたは座談会のようなものを開催したいと思います。 初めての試みですのでどうなるか分かりませんが、初中級者の方にお役に立つような予感がします。 また、職場の部下へのアドバイ...
セミナー

数値限定発明・パラメータ発明の特許実務と特許戦略 【8/23開催セミナー】

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋政治(弁理士・技術士)です。 元特許庁審査官・弁護士・弁理士の小林正和先生に、数値限定発明・パラメータ発明について、教えて頂けることになりました。 化学系の方には、もちろん非常に役立つと思いますが、機械系・電気系の方にも役立つのではないでしょうか。 数値限定発明、パラメータ発明は、化学系の発明では一般的だと思いますが、機械系や電気系の発明では、いまだ珍しいと思います。 だからこそ、引例が存在せず、権利化できてしまうように思います。(...
セミナー

強い特許を取るための発明ヒアリング技術【7/26開催セミナー】

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋です。 企業の知財部の方であれば、発明発掘会議や、個別の発明者との相談において、発明者の頭の中から良い発明・良いアイデアを引き出す努力しますよね。 また、特許事務所の方だと、企業から出願の依頼を受けたら初めに発明者と面談することが多いと思いますが、その際、より良い発明やアイデアを発明者の頭の中から引き出す努力しますよね。 しかし、発明者の頭の中からアイデアを引き出すのは簡単なことではありません。 どのような質問をすれば良いのか、そこ...
セミナー

(無料)オーストラリア知財法制の概要 ~ 日豪比較を中心に ~ 【7/10開催セミナー】

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋(弁理士・技術士)です。 オーストラリア知財を知っていますか? 私は正直言うと全く知りません。この業界で働き始めて21年目ですが、実は、一度も、オーストラリア知財に関わったことがありません。 しかしながら、全然知りません、というわけにも行きませんので、この際、オーストラリア特許・意匠・商標法 の著者である北元先生に教えて頂こうと思います。 一緒に勉強しましょう。   無料ですので、知財部の方も、特許事務所の方も、ぜひ、ご参加ください...