知財戦略

森田 裕

知財コンサルティングは稼げるのか?

  おはようございます。知財実務情報Lab. 専門家チームの森田 裕(大野総合法律事務所 パートナー弁理士、博士(医学))です。   知財コンサルティングは稼げるのかという問題について簡単に意見を述べておきたいと思います。   結論から述べると稼げると思いますし、クライアントの事業への貢献が大きいほど稼げるので、次元がかなり違ってくるのではないかと思われます。   出願をしないとなぜか宣言して、有料で知財コンサルティ...
森田 裕

知財的観点から知財保護に適した事業形態を構築してみよう 

おはようございます。知財実務情報Lab. 専門家チームの森田 裕です。 前回、特許出願をするときにもっとも考えて欲しいこととして、ビジネスプランとその収益性の検討が重要であると述べました。特許は、収益性の高いビジネスに向けて取得すると価値が高まり易いためです。   今回は、知財保護に適したビジネス構築のお話です。このようなビジネス構築を知財専門家が支援するということもまた、重要かもしれないというお話をしたいと思います。   事業...
森田 裕

特許出願をするときに考えて欲しい最も重要なこと~ビジネスプランとその収益性の検討の重要性について~

  こんにちは、知財実務情報Lab. 専門家チーム、大野総合法律事務所の弁理士 森田裕と申します。   これから数回にわたっていくつかのコラムを連載することを予定しておりますが、キャリアプランの設計に役立つような柔らかい話から実務の向上に役立つものまでを幅広く取り扱いたいと考えています。   初回は、特許出願をするときに考えて欲しい最も重要なことです。 特許出願時の「収益性のあるビジネスを守るという意識」の重要性についてお...