立花 顕治

(無料)「とっても重要な分割出願の話」と題するセミナーを11/24に開催します。

 こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋です。 立花顕治先生(レクシア特許法律事務所 代表パートナー)に分割出願について講演いただきます。 しかも、「無料」です。 立花先生は日本の弁理士であり、米国パテントエージェント試験にも合格し、上記の書籍「日米欧中に対応する特許出願戦略と審査対応実務」の他、書籍「米国特許明細書の作成と審査対応実務」も執筆され、また、多くの訴訟も経験されている経験豊富な先生です。   企業の知財部または特許事務所に所属している方、その他、特許実務に...
田村 良介

身の回りにあるものを利用して、実務力を磨こう!

こんにちは、知財実務情報Lab.専門家チームの田村良介(弁理士、ライトハウス国際特許事務所)です。 突然ですが、皆さん、コンピュータゲームで遊ぶことはあるでしょうか。例えば、ソニー・コンピュータエンタテインメント社のPlayStation(以下、PS)。PS5は、昨今の半導体不足もあり、なかなか手に入らないようですね。私は、PS4をプレイしています。 今回は、このPS4のコントローラについて、お話をさせていただきます。このコントローラですが、左右の親指、人差し指で複数のボタン...
高橋 政治

<無料>『【課題】は、どれくらいあっさり書くべきか?』と題するセミナーを2022/10/12~10/26の2週間のみ公開します。

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋政治(弁理士・技術士)です。 明細書の書き方に関して、『【課題】は、どれくらいあっさり書くべきか?』と題する動画セミナーを公開します。 2022/10/12~10/26の2週間のみの公開となります。 なお、以前(2021年)に公開した同題名のセミナーと同じ内容です。   ■題名: 【課題】は、どれくらいあっさり書くべきか? ■公開期間: 2022年10月12日~26日の正午(2週間のみ) ■時間: 約50分 ■目次:(1)あっさり書...
松本 公一

(無料)第5回 / 特許・実用新案審査基準の勉強会を11/16に開催します。

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋です。 元特許庁審査官の松本公一先生に、特許・実用新案審査基準を解説して頂くセミナーを開催しています。   第5回目の特許・実用新案審査基準の勉強会(セミナー)は11月16日(水)の13~14時に開催します。 「今から審査基準をキッチリ勉強したい人のキッカケ」、「以前勉強したが結構忘れてしまった方の復習」などとしてご利用頂ければと思います。  無料ですので、知財部や特許事務所の同僚、部下等にご紹介ください。多くの方にご利用頂けると幸...
セミナー

「特許の権利維持・放棄の判断基準と価値評価の考え方~大王製紙、花王を例に挙げて~」と題するセミナーを12/9に開催します。

こんにちは、弁理士・技術士の高橋です。  特許権を維持するには特許料(いわゆる年金)を特許庁へ支払う必要がありますが、特許権の数が多くなってくると結構な金額になりますよね。  そこで不要な権利については年金支払いをやめて捨てれば良いですが、せっかく労力とコストをかけて権利をとったわけですし、簡単には捨て難いですね。 また、いったん捨ててしまえば原則として権利を復活させることはできないし、そういう捨てた権利に限って数年後に役立つことがあり、「あのとき捨てなければよかった!」等と...
森田 裕

発明ヒアリングでやっていること

おはようございます。知財実務情報Lab.専門家チームの森田裕(大野総合法律事務所パートナー弁理士、博士(医学))です。  特許事務所では、発明の権利化のために、明細書をドラフティングします。発明を正確に理解するためにはヒアリングは不可欠という立場ですので、クライアントが避けたいと希望しない限りはヒアリングをしていますが、発明ヒアリングでは何をするべきなのかは、とても重要な問題ですし、永遠の課題なのかも知れません。 筆者は医薬バイオ分野を専門としているので、医薬バイオ分野でのヒ...
角渕 由英

(無料)「特許調査の王道」と題するセミナーを12/14に開催します。

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋です。 特許調査のプロである角渕由英先生(弁理士・博士(理学)、特許検索競技大会最優秀賞)による特許調査についての講演会(セミナー)を開催します。  題して、「特許調査の王道」です。 以下の通り、12月14日(水)の13時~14時30分で開催しますので、ぜひ、ご参加ください。 また、無料ですので、ぜひ、お知り合いにご紹介ください。多くの方にご参加いただけると幸いです。 なお、2023年1月27日にも以下のように角渕先生のセミナーが開...
セミナー

「プロのサーチャー弁理士が手の内を明かす、侵害予防調査と無効資料調査の実務的ノウハウ」と題するセミナーを1/27に開催します

こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋です。 2022年6月に「プロのサーチャー弁理士が手の内を明かす、侵害予防調査と無効資料調査の実務的ノウハウ」と題して、角渕先生(弁理士・博士・特許検索競技大会で最優秀賞受賞)にご講演(セミナー)頂きました。 「理論的なことよりも、実務的なことを解説する」、「実務ではどのように考えて、具体的にどのような検索式を作るのかを開示する」というコンセプトで、講師の角渕先生も「過去最高に手の内を公開する」との意気込みでご講演頂きました。 そう...
セミナー

「外国の権利化事例に学ぶバイオ医薬分野のモダリティ毎の権利化戦略」と題するセミナーを11/11に開催します。

 こんにちは、知財実務情報Lab.管理人の高橋(弁理士・技術士)です。 みなさまご存知の森田裕先生(第3回IPBASEAWARD知財専門家部門のグランプリを受賞)に、 「外国の権利化事例に学ぶバイオ医薬分野のモダリティ毎の権利化戦略」 と題して2022年5月20日にご講演(セミナー)頂いたのですが、多数の方に受講して頂きました。 また、申込期限が終了した後も 「何とか今から受講させてもらえないか」 「次の講演はいつですか」 というお問い合わせを複数、頂きました。  そこで、ご...
石川 勇介

ミャンマーの知財状況(商標法の施行が近い)

 こんにちは、知財実務情報Lab.専門家チームの石川勇介(日本弁理士、元ジェトロ・バンコク事務所)です。 今回は、「ミャンマーの知財状況」についてご説明したいと思います。 ミャンマーでは、比較的安価な「労働力」(1人当たりGDP1,292US$:2021年)、魅力的な「人口」(約5700万人:2021年)、比較的高い「経済成長率」(実質GDP成長率6.8%:2019年(2021年は-5.9%))、親日的で勤勉な性格等から、「アジア最後のフロンティア」と称されていました(統計は...