管理者・リーダークラス向けの社員研修会のご案内

 

知財を専門としない管理者・リーダークラス(事業部、営業部、研究開発部などの上層部、経営層の方など)を対象とした社内セミナーのご案内です。

以下をご覧いただき、御社の社内セミナーとして開催したい場合はご連絡下さい。

以下に、内容、費用、申込方法等を記します。

 

 

題名

管理職・リーダー層が知っておくべき知財戦略

 

 

概要

研究開発・事業部の管理職やリーダークラスの方などに、「知財活動をしっかり行っておかないと種々のリスクが生じる」ということを実感して頂くことを目的としたセミナーです。

可能な限り実例を挙げて、知財活動の重要性を解説いたします。

  

 

プログラム

1.共同開発の際に相手先に自社技術を盗まれないようにするため知財戦略
1.1 事例(盗まれた実例など)
1.2 発明を盗まれないようにする方法
 1.2.1 特許出願
 1.2.2 営業秘密
 1.2.3 盗まれた後に取り返す方法
1.3 この章のまとめ
 

2.顧客へ営業して、顧客に新製品・サービスをアピールしたい場合の知財戦略
2.1 マーケッティングのための特許
2.2 自社だけから購入させる手段
2.3 自社技術のアピール手段
2.4 注意点
2.5 この章のまとめ
 

3.技術開発の成果を文書化することの重要性
3.1 技術開発の成果の処理方法
3.2 発明を埋もれさせないための対策
3.3 この章のまとめ

  

 

講師

高橋 政治(弁理士・技術士、知財実務情報Lab.管理人、ソナーレ特許事務所 パートナー)

 

 

開催方法、費用など

開催方法法は「オンライン」または「録画セミナー」となります。各々の費用等は以下の通りです。

 

オンラインの場合
  • Zoomシステム(または御社が希望するテレビ会議システム)でライブでオンラインセミナーを開催します。
  • 自由に口頭で質問して頂くことが可能です。
  • セミナーは約2時間(質疑応答込み)です。
  • 受講者が30人までの場合、費用は30万円です。受講者が30人以上の場合はお問い合わせ下さい。

 

録画セミナーの場合
  • 2週間の間に録画(1.5~2.0h)したセミナーを視聴して頂きます。
  • その後、文章で質問を送って頂きます。質問へは文章で回答いたします。
    オプションとして、質疑応答のみZoomシステム等を用いて口頭で行わせて頂く(質問会のようなものを開催する)ことも可能です(追加費用はお問い合わせ下さい)。
  • 受講者が30人までの場合、費用は15万円です。受講者が30人以上の場合はお問い合わせ下さい。

 

 

申込方法

こちらをクリックして開く「お問い合わせ」フォームに「氏名」「メールアドレス」をご記入のうえ、「お問い合わせ内容」の欄に、社内セミナーを希望する旨を記載して送信して下さい。その後、メールにてお返事いたします。